初めてレンタルサーバーを借りるとなったときどこが良いのかわからないという方も多いと思います。
正直なんの知識もない状態で機能がどうこう言われても何のことやらわからないですよね。
まあでも初めは仕方ないですけどね!

私も初めはわけがわかりませんでしたけど、これまで10個以上のサーバーを利用してきて今は何となく必要なポイントはわかるようになりましたし、どこか快適に利用できるのかも何となくわかった気がします!
一応私なりにおすすめだと思うレンタルサーバーをいろいろな角度から紹介したいと思います。
初心者におすすめだと思うレンタルサーバー
まずここで紹介する主なおすすめのレンタルサーバーはこちらです。
ちなみにブログ(wordpress)を運営するということを前提に紹介していきます。
・ロリポップ
・バリューサーバー・コアサーバー・XREA

これらのレンタルサーバーは今も全部利用しています。
エックスサーバー
やっぱり一番に紹介するのはエックスサーバーになるかなと思います。
安定感もあって人気です。
ドメインも比較的安く、キャンペーンでサーバーを借りるとドメインが1つ無料で利用できるものを行っていたりもしますから、これからブログ運営などを考えている初心者の方はドメインとサーバーをまとめて取れて簡単で良いと思います。
ただ、一つ気になる点で言うとサーバー料金です。
まずプランは「X10プラン」「X20プラン」「X30プラン」とあるのですが、初めての方一番安い「X10プラン」で十分だと思いますので「X10プラン」の料金で紹介したいと思います。

ちなみに私も現在は「X10プラン」です。
契約期間 | 初期費用 | ご利用料金 | 合計 |
3ヶ月 | 3,000円 | 1,200円×3ヶ月 | 6,600円(税込7,260円) |
6ヶ月 | 3,000円 | 1,100円×6ヶ月 | 9,600円(税込10,560円) |
12ヶ月 | 3,000円 | 1,000円×12ヶ月 | 15,000円(税込16,500円) |
24ヶ月 | 3,000円 | 950円×24ヶ月 | 25,800円(税込28,380円) |
36ヶ月 | 3,000円 | 900円×36ヶ月 | 35,400円(税込38,940円) |
※2020年5月18日時点
これを見てもらうと契約は12か月契約くらいで良いのかなと思いますが、これだと
かかることになります。
それでも総合的にみておすすめだとは思います。

私もメインで利用しているレンタルサーバーになります。
今このブログはロリポップですが。
迷うならエックスサーバーで良いと思います。
エックスサーバーでのブログ(wordpress)の設定方法はこちらで紹介しています。

もしかしたらこれが結構高いと思われる方もいるかもしれません。
もっと安いところもありますのでエックスサーバーが高いと思う方は次の「ロリポップ」や「バリューサーバー・コアサーバー・XREA」あたりになるかと思います。
ロリポップ
次のロリポップはGMOグループで大手です。
ロリポップはプランがいろいろあって安いプランがあります。
まずプランを見てもらうとこんな感じです。
プラン | 料金 | ブログ(WordPress) |
エコノミー | 月額 100円 | × |
ライト | 月額 250円〜 | 〇 |
スタンダード | 月額 500円〜 | 〇 |
ハイスピード | 月額 1,000円〜 | 〇 |
エンタープライズ | 月額 2,000円〜 | 〇 |
※2020年5月18日時点

初心者の方でブログ(WordPress)を1つだけ作るということなら「ライトプラン」で十分だと思います。
ただ、もしブログ(WordPress)を2個以上作るということならスタンダードプラン以上の契約が必要になります。
まずライトプランの12か月契約で
契約期間 | 初期費用 | ご利用料金 | 合計 |
12ヶ月 | 1,500円 | 250円円×12ヶ月 | 4,500円(税込4,950円) |
です。
これをエックスサーバーで比較すると
サーバー:プラン | 12ヶ月契約の料金 |
エックスサーバー:X10プラン | 15,000円(税込16,500円) |
ロリポップ:ライトプラン | 4,500円(税込4,950円) |
でロリポップ:スタンダードプランとの比較だと
サーバー:プラン | 12ヶ月契約の料金 |
エックスサーバー:X10プラン | 15,000円(税込16,500円) |
ロリポップ:スタンダード | 7,500円(税込8,250円) |
になります。
ちなみにエックスサーバー:X10プランはブログ(WordPress)を50個作れて、ロリポップ:ライトプランは1個、ロリポップ:スタンダード30個作れます。
サーバー:プラン | ブログ(WordPress) |
エックスサーバー:X10プラン | 50個 |
ロリポップ:ライトプラン | 1個 |
ロリポップ:スタンダード | 30個 |
あとはサーバーの安定感などもありますが、ロリポップもサーバーの安定感は悪くないと個人的には思っています。

まずはロリポップ:ライトプランにしてから途中でロリポップ:スタンダードにグレードアップすることもできるのでこの方法でも良いかと思います。
ちなみに私もロリポップ:ライトプランから途中でロリポップ:スタンダードにグレードアップしました。
バリューサーバー・コアサーバー・XREA
次はバリューサーバー・コアサーバー・XREAですが、3つの違うサーバーを運営しています。
特徴は何といっても安くてブログ(WordPress)が無制限で作れるプランが多いことです。
バリューサーバー | 初期費用 | ご利用料金(月額) | ブログ(WordPress) |
エコ | 1000円 | 167円~ | 1個 |
スタンダード | 2000円 | 334円~ | 無制限 |
ビジネス | 3000円 | 1667円~ | 無制限 |
コアサーバー | 初期費用 | ご利用料金(月額) | ブログ(WordPress) |
CORE-MINI | 無料 | 約198円 | 10個 |
CORE-A | 無料 | 約397円 | 無制限 |
CORE-B | 無料 | 約785円 | 無制限 |
CORE-C | 無料 | 約3,167円 | 無制限 |
XREA | 初期費用 | ご利用料金(月額) | ブログ(WordPress) |
XREA Free | 無料 | 無料 | 1個 |
XREA Plus | 無料 | 191円~ | 5個 |
といったプランになっています。
XREAのXREA Freeに目が行きますがこれ広告が出るのでスルーした方が良いと思います。
この中でおすすめなのはバリューサーバーのスタンダードあたりかなと思います。
コアサーバーのCORE-MINIやXREA Plusなどでも十分かと思います。
ただ、サーバーの安定度という点では以前は不安定なことがあったのですが、最近はそんな感覚はあまりないかなと思います。
あと設定がちょっとだけ面倒でわかりにくいかなというのがあります。

ちなみに私もこれら3つのサーバー利用していますけど初心者の方にはあまり向きませんが、料金的でいうならおすすめです。
まとめ
■料金重視でサーバーもまずまずで今後グレードアップも考えている方は「ロリポップ:ライトプランからのスタンダードプラン」
■絶対料金重視でブログ(wordpress)をいっぱい作りたいということなら「バリューサーバー」など
という感じになるのかなと思います。
コメント