このブログで50記事到達したので50記事でのPV(アクセス数)や収益と詳細報告したいと思いますが、
そして、今回50記事
とこまめにこのブログの状況を報告しているのですが、前回の1ヵ月間報告から数日しか経っていませんし正直それほど変わっていません。
一応50記事目でどうなっているのかを紹介したいと思います。
ブログ50記事での報告
期間 | 2020年5月18日~6月22日 |
トータルアクセス | 2,607 |
報酬 | 数十円 |
平均文字数 | 約3,000文字程度 |
1記事平均時間 | 約2.5時間程度 |
という感じでしょうか。
期間
2020年5月18日からスタートして6月22日に50記事公開なので
36日間で50記事到達です。
ただ、もともと4記事はあったので書いて公開したのは46記事ということです。
30記事達成の時よりもペースは落ちましたけど、まずまずではないかと思います。
トータルアクセス
トータルアクセス「2,607」なのですが、ほとんどがSNSからの流入になります。
あとユニークアクセス(新規アクセス)100ちょっととかなのでとても少ないです。
SNSでフォロワーも少ないのでこんなものですね。
でも滞在時間も16分とか長いのでしっかり読んでくれている方が多いのかなと思います。
報酬
クリックで数円とか数十円くらいの報酬が発生していました。
まあ0円でも別になんとも思いません。
平均文字数
大体ですが平均すると1記事3,000文字程度でしょうか。
文字数が少ない記事なら1,500文字くらいの記事もありますし、多くて10,000文字近くの記事もあります。
1記事平均時間
大体ですが、2.5時間程度かなと思います。
ただ、1時間程度で書ける記事もありますし、5時間以上かかった記事も何記事かあります。
3,000文字程度でも調べたり、まとまらなかったりするとなかなか進まなくて5時間くらいかかる記事もありました。
50記事公開して思うこと
予想通りです。
ブログを公開して1ヵ月ちょっとなので特に面白みもない変化もそれほどありません。
キーワードもレッドオーシャンですしね。
これが1年とかだったら問題ですけど、現時点ではこんなものかなと思います。
50記事到達について
50記事達成したことは素晴らしいこと
50記事達成したということはそれだけ記事が書けたということです。
50記事書けない人も多いので、50記事書けたということは一つの難関をクリアしたといっても良いかもしれません。
50記事書いたことで知識も増えたでしょうし、ライティング力も上がると思います。
50記事達成は素晴らしいがここがゴールではない
50記事達成したけど、目的はここではないですよね。
おそらく稼ぐことが目的という方が多いと思います。
目的は収益を上げることですよね。
私も50記事にも満たないサイトでも収益をずっとあげていたりします。
記事数も大事ですが、収益を上げるためにはどうすれば良いのかも考えていくことが大事ですよね。
50記事達成よりもアクセスや順位が重要
50記事達成といってもこのブログのように50記事でも1ヵ月ちょっとしか経っていない場合は特に何も変化はありませんし、まだもう少し様子見が必要ですが、半年とか1年で50記事達成という方も多いと思います。
そういった方でアクセスもほとんどない順位もついていないということなら、これから100記事目指すのももちろん良いのですが、記事のジャンルやキーワード、記事の修正なども重視して考えていく必要があるかもしれません。
いろいろ他のブログを調査してもらうとわかりますが、50記事でも月数十万稼いでいるブログだってあります。
もちろんもともとは100記事以上あって削除したり修正を重ねた結果のブログもありますけどね。
今後の展開
まだまだこのブログをスタートして1ヵ月ちょっとしか経っていません。
特に何かするということもなく、ここからも特に変わらず記事を書いていきたいと思います。
ブログの全体のデザインに関しては考えないといけないと思いながらも、逆にシンプルでユーザーにとっては読みやすいかなとも思ったりもしています。
ということで報告に関してはこれで終わります。
次は2カ月目の報告になるかと思います。
コメント